傷病手当金を確実にもらう② 深掘り編 再提出 色々なケースを克服する あきらめない! 

各申請書
◆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています◆

「傷病手当金申請書」は

自分&病院&会社の連携書類!

直面するトラブルの回避♪

克服しましょう!

☆コロナで休職中の方にも☆

「傷病手当金」つまづいた各々の応用対策

4日以上会社を休んだ時には「傷病手当申請書」を「協会けんぽ」に提出して「傷病手当金」をいただきましょう。

準備は出来ていますか…?

毎月、健康保険料をお支払いしていますので当然の権利です♪

「傷病手当金申請書」の書き方と詳細は…

自分・会社・病院の3者が一つの書類を作り上げるのは中々無いケースです。

今まで経験した&気が付いた事を書き出してみました。

ご一読頂いて、理解を深めて「書類作成・提出」頂ければと思います♪

病院に対して、会社に対して、協会けんぽに対して、それぞれに対応策を考えてみました…。

今現在「つまづいている方」、克服しましょう!

★広告★

社会保険給付金サポート【退職コンシェルジュ】

「傷病手当金申請書」病院での対策

長期の休暇の方には是非対策を!

入院最中の「申請書」は無料

長い入院期間は心身ともに滅入ってしまいがちですね…。

お気持ち、お察しいたします…。

入院期間中に病院の窓口に「傷病手当金申請書」を提出いたしますと「300円」は掛かりません。

実質無料で入手できます。

これは「申請書提出日」です。

出来上がった書類が退院後でも無料です。

申請日が入院期間中ならば無料で入手できます。

ただ退院日当日に申請ですと事務手続きには間に合わないことが有ります。

(限度額適用認定と同じ)

「退院日」が分かり次第、直ぐに申請するのが良いかもしれません。

前々日くらいまでに提出しておきましょう。

入院スケジュールを把握する

長期で入院をしていますと、病状によって病院を移転するときが有ります。

救急・回復期・療養・緩和 の病院に分かれる様です。

傷病手当金には病院の先生の証明が必要なのはお分かりになったと存じます。

病院が変りましたら、「個々の病院の証明」が必要になります。

ですので「病院の移転」を機会にお世話になった病院の証明書を頂くスケジュールを組んでみましょう。

一か所の病院での治療と入院でしたら、自分と会社のスケジュールで決めると良いと思います。

「申請書4のページ」は3ケ月分しか記入出来ません。

4ケ月以上を申請する場合は「申請書の4ページ」を2枚用意して病院に提出いたしましょう。

7日間の申請でも5ケ月間の申請でも1書類=1回。 

「1回の申請が300円」と言う事になります。

「自宅療養」にも対応可能

ご自宅で静養なさっている方。

自分の意思だけで「会社をズル休み」ですと対象外です!

病院の先生に「しばらく自宅でゆっくりと過ごして下さい」とお言葉が有りましたら「傷病手当金申請」が可能です。

病院に申請書を出した際「自宅にて〇週間の療養が必要」などと記載して頂きます。

先生とは直接申請書の話が出来ません。

ですので窓口で申請するときに付箋紙を付けて「〇〇先生 自宅療養 記載希望」とお願い致しましょう。

Mikan

「要、自宅療養」の言葉を書いてもらいましょう!

又は担当のメディカルソーシャルワーカーにお願いをします。 

個人医院ですとお願いがしやすいですね。

「傷病手当金申請書」協会けんぽでの対策

ちょっとしたミスで書類は戻ってきます…。

再提出の「負傷届け」

「病気」の方には不要な書類です。

「ケガ」の方は必ず提出する書類です。

私は何度も「負傷届け」を提出しています。

意外とこの「負傷届け」の再提出が多かったのでコツをお知らせ致します。

【負傷した時の状況】

「仕事時間帯以外での負傷」

を明確に記入する事

その理由

「労災適用」では無い旨、ハッキリとさせる 

特に月曜~金曜の就業日での負傷には「私用時間」を明確にする

「いつ・どこで・どのような状態で負傷・発見・病院搬送」を記入する。

【記入例】

帰宅後、自宅屋根上にて除雪作業。屋根から滑って骨折をした。家族が発見、救急搬送された。

私用外出中、商業ビルの階段を踏み外して落下、打撲。周りの人に支えられてビル内のクリニックへ直行。

私用時間中、路上で乗用車と接触。全身強打、流血して気絶した。通行人が目撃/通報。救急搬送された。

③の例の様に加害者/被害者(第3者)がいる場合は更に「第三者行為による傷病届」も提出します。

有給休暇が混入していた場合

ご自身が記載した休暇日数の中に有給休暇の日数が含まれてしまった場合…。

会社の提出労働日で決まるので心配は御無用です。 

含まれてしまった場合、お振り込み通知書に「〇月〇日~〇日は有給休暇扱い」と記載されて来ます。

きちんと計算されますので大丈夫です。

NO PROBLEM!

重要書類提出(戸籍謄本)は1度だけでOK

だんな様が亡くなった後の奥様からの申請には「戸籍謄本」が必ず必要になります。 

申請が何度にも分けて提出する時には最初の1回目に提出をしていれば大丈夫です。 

申請日を記録しておきましょう。

次回からは付箋紙に「〇月〇日 戸籍謄本提出済み」とメモを付けましょう。

Mikan

1度提出をしておけば、後は自分のペースで数回に分けて申請できます! 「戸籍謄本を提出した日」を付箋で知らせましょう!

【10万部突破!】貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください! (サンクチュアリ出版) | 大河内 薫, 若林 杏樹 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで大河内 薫, 若林 杏樹の【10万部突破!】貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください! (サンクチュアリ出版)。アマゾンならポイント還元本が多数。大河内 薫, 若林 杏樹作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また【10万部突破!】貯金すらまともにできていませ...

「傷病手当金申請書」会社での対策

人生色々…こんな事も有るかもしれません…。

退職した会社でもOK!条件アリ!

「前に務めていた会社の傷病手当金がほしい!」と思っていらっしゃる方に!

条件が合えば可能です!

お休みした傷病期日が2年以内

(提出日から2年以内の傷病)

前の職場で1年以上勤めていた

「2年以内の病気/ケガのお休みで、その会社に1年以上勤務」していた方は頂けます!

…ただ、退職した会社とコンタクトしなくてはならないので、それが難点です。

勇気が有る方は申請書を作ってみましょう!

有給休暇と欠勤

「有給休暇と欠勤、どちら扱いがいいの?」と思ったことは有りませんか?

断然「有給休暇」です!

自分が持っている有給休暇をこの時に全部使いましょう。

まかなえない休職日を欠勤にします。

欠勤をするという事は「仕事を1日していない」になります。

後々、退職金の計算の時に影響が及びます

有給休暇を使えば何事も無かったことになります。

この時とばかりに有給休暇は貯めずに全部使いましょう!

書類提出は自分がする場合

大企業ですと「健康保険」の業務をする部署が有ります。

しかし中小企業では事務員が混合で処理をしている会社も多くあります。 

「ご自身で提出して下さい」と言われる会社も有る様です。

ですのでその様な場合は「申請書3ページ」を会社に提出します。

出来上がりましたら「申請書1ページから4ページ」をまとめて、添付書類を揃えてご自身で郵送します。

(自分の健康保険証の一番下に記載されている「支部」)

宛先は「協会けんぽ ▢▢支部 傷病手当金係」で大丈夫です。

住所は念のため「協会けんぽ」のHPを見て確認をしましょう。

個人情報の書類を会社の人に見られないで済みますので、「良かった」ととらえましょう!

知識が無い代表の場合

かなり御高齢の代表取締役でしたり…。

ワンマンで築き上げてきたベンチャー企業でしたり…。

仕事以外のスキルが無い代表者もいらっしゃいます。

保険のしくみが理解できていないと話が中々進みづらいかと存じます。

その様な時には、毎月いらっしゃる「顧問会計士」や「担当の税理士」にお話ししてみましょう。

「就業」と関連が有るので傷病手当金申請についてはきちんと熟知されています。

税理士先生を見つけたら相談をしてみましょう。

会計士や税理士に相談してみましょう!

「いやがらせ」で先に進まない

明らかに「嫌がらせ」で進行を妨げられているのでしたら…。

素人のあなた様が何を言っても先には進みません…。

思い切って社会保険労務士に相談してみてはいかがでしょうか?

スポットでのお仕事依頼でしたら負担にならない金額で請け負って下さるのでは…?

プロにお任せ致しましょう。

広告

社会保険給付金サポート【退職コンシェルジュ】

個人意見

初めて申請する方には難しいハードルだと思います…。

慣れれば(慣れる事ではないですが…)仕組みが分かってきます。

今まで「保険の料金、給料から天引きで…」と不満だった事と思います。

私はこの「傷病手当金」と「高額療養費」を頂くことになって初めて「日本の制度って素晴らしい!」と思えるようになりました。

死亡しても、退職しても、手続をすればいただける、と言う事です!

夫は1年以上会社を休んでおりました。 

それまでにも度々2~3ケ月の休職をしておりました。 

そのたびに「協会けんぽ」からいつものお給料の約3/4を頂いておりました。

本当に心底から助かりました。

どうぞ会社員であるべき特権を十二分に活用していただきたいと思います♪ 

「傷病手当金申請書」は会社復帰してからでも、休職中でもいつでも申請が出来ます。

休み始めた日から後2年が有効期間です。

2年以内に申請しましょう!

私くしのブログ内で分かりづらい箇所が有りましたら、「お問い合わせ」からご連絡くださいませ♪

最後まで読んで下さいまして、誠に有難うございました。

その他の記事もどうぞ宜しくお願い致します。

★広告★