「介護職員初任者研修」 失敗しない受講方法 これから受ける方へ コツと受講の注意点

Care Vocational Schoolウェブ職
◆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています◆

必ず「週1回コース」を選ぼう♪

まず、結論から申しますと「短期=週3回コース」を撰ぶと失敗します。「どうせなら短期間で取りたい!」とお思いですが、甘い甘い!

期日内に提出する「自宅学習レポート」が大変苦痛でなりません。 理解したり、説明文記入式の解答の為、ものすごく時間が掛かるレポートなんです。 

「週1回コース」でやっとレポートが完成出来る、そのぐらいの勉強量です。 週1回コースですと終了までに4ケ月が掛かりますが、それでもレポートの作成で多忙なのでアッという間の4ケ月です。 身を亡ぼす「週3回コース」はオススメ出来ません。  結局、レポート提出が出来ずに持ち越して、次回のクール迄待って無駄な時間が出来てしまいます。 必ず「週1回コース」を選択致しましょう!

全体の流れは 日本全国共通「介護職員初任者研修」

どこのスクールも「規定通り」に進めなくてはなりません。「時間割り」も全国全く同じです。

それは「都道府県」と「厚生労働省」が関与しているからです。

厚生労働大臣からの制度の指定を受けた学校だけが「資格獲得の為の講義」を行えるのです。

行く行くあなた様が資格入手した際には、お住まいの都道府県にあなた様の氏名が認定者として登録がされるのです!

15回の講習 4ケ月のスケジュール

あなたが一番通いやすい学校を撰んでみましょう。

スクール/学校 選ぶときに重要な点

誰でも突然の体調不良が無いとは言い切れません…。 万が一、に備えて「契約してから1年間有効」や「3クールまで持ち越しOK」など、予定が外れてしまった時に【延長で学べる制度】が施されているか、ココ、確認をして契約をして下さい。 それと「受けられなかった講義を、他支店(姉妹校)で受けられる補講制度」が有る学校を必ず撰んで下さい! ですので「たくさんの地域に支店(姉妹校)が有るスクール」を撰ぶのがコツです♪ 

sister schools

ご自身が契約するスクールの支店が「早い講義順」である事も重要になってきます。 どういう事かと言いますと「自分が出られなかった講義を他支店で補講する」わけですから「他支店ではこれから目的の講義をやる日程になっている」事が重要なのです。 どこの支店でも「その講義はこの間終了しました」となれば、1クールが終了するまで身動きが出来ないという事になるのです。

investigate

あなたのスケジュール

「旅行に行く」「出張が有る」その様なご予定は大丈夫ですか? 基本的に1講義から15講義まで順番に受けます。 中には順不同で受講可能な講義も有るのですが、「順番通り」がベストです。 何か予定が入っていて補講座を受ける予定でしたら、補講を他支店で、自分の都合の良い日時に参加が可能か、確認をしてみましょう。

スクールの日程【受講内容/時間割】

合計15回、15日間、通います。

受講時間は 約9:30~17:15  遅刻欠席は認められません。

【1】デスク講義~入校規則等/基本思考

入校の手続き等と、基本理念を学びます。

【2】デスク講義~介護の基本

介護についての基本の講座です。

【3】デスク講義~障害者基本法

障害者や介護認定制度等を学びます。

【4】デスク講義~尊厳

人間の尊厳について学びます。

【5】デスク講義~体の仕組み

心身の仕組みや心理を学びます。

【6】実技講義~移動移乗①

様々な環境下での車椅子の操作の仕方や杖の実技を行います。

 

【7】実技講義~移動移乗②

医療用ベッドメイクを学びます。

身体により安全快適なベッド上での移動とベッドから車椅子への移乗を行います。

【8】実技講義~整容

ベッド上でのお着換えのテクニック、お身体に不具合がある方向けの脱着方法を学びます。

【9】実技講義~食事

自ら視覚障碍者の気持ちになり、自身で持ってきた「お弁当」を盲目で食事体験致します。

【10】実技講義~入浴

ベッド上での洗髪、効率的な足湯、清拭を学びます。

【11】実技講義~排泄

排泄の手助けをする一連の動作/道具の扱い方を学びます。 オムツを実際に服の上から着用して、脱着のスキルを身に着けます。

【12】実技講義~睡眠・終末期

死を目前にした状態を学びます。

【13】実技総合演習①

医療用ベッドメイクからベッド上でのお着換え整容・ベッド上の移動(仰臥位~側臥位~端座位)、車椅子への移乗。 細かな微調整の仕方など。

【14】実技総合演習②

医療用ベッドメイクからベッド上でのお着換え整容・オムツ交換。 苦手な実技科目克服、自由演習。

【15】講義と試験

午前中は講義が行行われます。 

結果は直ぐに分かり、後日認定証書が郵送されて参ります。

持ち物・疑問点等

実技が始まると、各々用意する物が有ります。 何となく心に留めておいて下さい♪

衣服類

介護者としての衣服の脱着は基本中の基本です。 学びやすい様に大き目の衣類を用意しましょう。 自分が着用している衣服の上から脱着しやすいサイズの物を用意します。

ポイント 冬季に受講する方は手荷物軽くする為に、薄地の夏物でも大丈夫です♪

タオル・バスタオル

フェイスタオルは「ベッド」を使う講義の時に、自分の「枕カバー」として使います。 ですので「枕を完全に覆う大きさ」ならば「タオル素材」でなくても、綿バンダナ/日本手ぬぐい/生地 でも大丈夫です。 「【10】入浴」の講義の時に使うバスタオルは「標準サイズ」で中厚の最もポピュラーな物を選びましょう。 良質のフカフカのバスタオルですと上手に組み立てられません。

お弁当

ご自身で作るのであれば「弁当箱に ご飯スペース50%、おかずスペース50%」でレイアウトしてみましょう。 おかずは固形で箸で持てる形状の物が良いです。 可能であればおかず種類5種類を用意しましょう。 コンビニで購入する方は、「おかずとご飯」が区別出来るメニューを選びましょう。 大きなゴロっとしたおかずが入った物が理想です。 それと器の形状ですが「本体とフタ」が完全に分かれる型を選びましょう。 蝶番型はNGと言う事です。 割りばしも忘れずにもらいましょう。

受講の服装

介護の世界では「ブルージーンズ」と「迷彩柄服」はご法度です。 受講もNGのスクールがほとんどです。 もちろん職場でも訪問でもNGです。 許容範囲内の「黒の綿パンツやベージュジーンズ」は上手く工夫して活用してみましょう♪ スクールの規定に沿って整えましょう。 日頃ジーニストの方は、これを機にポリエステルやウールのパンツの購入を済ませておきましょう。

ダブダブなワイドパンツ、ガウチョパンツ、10分丈以外の短い丈パンツ、Aラインチュニック、首回りが開いたトップス も禁止になっています。 実際、介護をしていると「邪魔/不適切」が直に感じられます。

受講の総合チェックポイント

その他 注意する点

スクールの大手になりますと大抵「養護老人ホーム」や「グループホーム」「訪問入浴サービス」の経営をしています。 入会時に「就学されたら受講料全額返金」とのキャッチフレーズも有ります。 受講料の数万円なのですが、この返金制度を活用してしまうと、就職して最低2年は転職なども出来ずに「仕事を拘束」されます。 たかが数万円の受講料惜しさで「就職先を安易に決めてしまう」「しばらく拘束される」のはどうなのでしょうか…。 「自由な就職」か「数万円の援助」か、しっかりと気持ちを決めてから助成金制度を受けましょう。

また、都道府県の助成金制度も存在しますが、規定が細かく有って、その規定通りに行うのが苦痛です。 ご自身が「ラク&心地よい」受講方法を撰ぶのが一番です♪

とても参考になる動画をここに紹介いたします!

「介護職員初任者研修」を取得していれば、実際、どこの介護求人職も面接して下さいます。 あなたの就業スタイル/プライベート時間も考慮、重視して大切な職業を慎重に決めていきましょう。 是非!4ケ月の勉強を終了し、一生物の資格を獲得致して下さい! 

【付録】実際に受講して得た情報

講師の先生方は「1つの講義」を複数校で掛け持ち

リアリティに実技するスクールも有る!

講師の経験談が勉強になる

86歳で現役の先輩がいる!

Mikan
Mikan

もし「ベ●ッセ」でこれからお申込みをする方、5,000円のサービス券をお渡し出来ます! 下記「お問い合わせ」からご連絡くださいませ! 

最後まで読んで下さいまして、誠に有難う御座います!

その他の記事もぜひどうぞ!

error:Content is protected !!